ヤマト、荷物の削減するってよ

 

 

 Amazonプライム愛用者の私にとっては、少し心配な内容ではありますが、ヤマトさんの配達はいつも礼儀正しく、不快に感じた事はほとんどありません。佐◯急便さんはちょっとぶっきらぼうな感じが…。日本郵政さんや、他の会社の場合は、人によってばらつきがあるように思います。会社の方針など異なるからだと思います。

 

みんな気づいてたよね?

通販に対して敷居が低く、多く利用しているのは若い世代だと思います。忙しくて時間が無いからネットで買おう。Amazonだったら返品も保証されているし、会社規模的にリスクも低いでしょう。そこで送料無料(若しくは低額、定額)であれば、使わない手はない。

 

 再配達されるのは、受け取り側も時間の無駄

 日中の時間帯に家にいる人物像とは…想像してみると、勤務形態が昼夜逆転している人、家にいるのが好きな人のどちらかになってしまいそうな気がします。「専業主婦は必ず日中は家にいる」とは思えないし、「老人は家でのんびりしている。」とも思えない。「土曜、日曜に家の人がいる。」とも思えない。実際には偏りがあると思いますが、ライフスタイルの幅が広がって、荷物を受け取れる時間帯が限られるようになってしまったと思うのです。しかも「再配達を依頼する=受け取り時間を予約する」のと、ほぼ同じなのだと思います。だったら最初から無料で時間指定可能にしておいた方がよくないですか?荷物を受け取るためだけに家で待ち構えている時間も無駄であれば、再配達をお願いする電話などのオペレーションも無駄なような気がします。再配達の場合、ピンポイントで時間を指定する事ができない場合もあり、無駄が無駄を生む悪循環を行っていたような気がしてならないのです。

 

 荷物の削減が本当に正解なのか

 現状では、身の丈に合わない量を運ぶ必要が有るならば、さっさと荷受けの量を減らすしかないと思うのですが、元々は成り立っていたビジネスであるならば、何か改善策はありそうです。

  • まとめて配送する(1か月の配送個数上限を超えたら、超過額を徴収)
  • 最初から時間指定を厳しくする(受け取れなかったら再配達金を徴収)
  • 宅配ボックスの拡充。

 

黒猫メンバーズ使ってますよ

クロネコメンバーズ

再配達が面倒なので必ず時間再指定を行っています。ネットで買う場合は入荷後~という制限のため時間指定ができないパターンや追加料金がかかる場合があるため、仕方がない…という理由もあります。時間指定を駆使する事でまとめて配送の効果を得る事も可能だと思うのです。ヤマト、佐川、日本郵政と会社が異なると調整できないため、残念だな…と思う事があります。巨大な会社は情報連携してくれると嬉しいなと思います。

 

日中は誰もいない事が多いので、とても便利に使わせて貰っています。土日に混みこみのイオンに行って何時間も買い物するくらいなら、ネットで買ったものを家でテレビでも見ながら届けて貰う方が楽でいいし手間もない。時間の使い方も効率的だしストレスも減るしいいことずくめですよね。いっその事、バーチャルスーパーになって専用倉庫からジャンジャン配送してくれる世の中になった方が、ついでにCO2も削減できるし世の中のためになるんじゃないかなぁ。

 

蛇足ですが電化製品を見るためにわざわざ店舗まで出かけて行って、重いから配送を依頼するという流れは、「ネットで頼むわ…」になるので、電気屋さんの実店舗が儲かる理由がよくわからないです。

 

配送ドライバーの方には非常に感謝しております。色々な問題がスマートに解決されていく事を望みたいです。

 

おしまい。