3兆円使う前に稼ぐ方法を明らかにして欲しい

東京オリンピック約7000億円が3兆円の見込みになったようです。計画は壮大なウソだったんでしょうかね。あまりに大きな額のため、全然ピンときません。

 

そういえば、3兆円が安く感じるようなネタがありました。

個人資産でこれですからすごいですよね・・・

www.afpbb.com

Amazonの社長が保有する資産 ・・・ 約17兆円

Microsoft創設者 ・・・ 約10兆7000億円

 

次は 時価総額上位ランキング :ランキング :マーケット :日経電子版 より

トヨタ   ・・・ 約22兆円

三菱UFJ ・・・ 約10兆円

みずほFG ・・・ 約 5兆円

スズキ   ・・・ 約 3兆円

 

キリの良さそうな所を抜粋してみました。いかにベゾスとゲイツがすごいお金持ちなのだという事が分かります。会社を作って自分たちで利益を上げたのだからすごいですよね。

 

庶民の夢と言えば

宝くじ サマージャンボ ・・・ 前後賞合わせて7億円

 

3兆円の費用を取り返せるのだろうか

多くの観光客が訪れて、多くのお金を落としていけば経済効果が生まれる事は分かるのですが、シンクタンクの試算した額と言うのはどこまで本当なんでしょうね。試算の結果を検証する方法はありませんし、仮に大幅なズレがあったとしても責められる事はありません。信じたあなたが悪いんです。

オリンピックって競技をするのが目的なんですよね。いろいろ作る事が目的なんだったかなー良く分かりません。3兆円ともなれば、どこかの企業を買収した方が金銭的なメリットが大きいかもしれません。オリンピックだったらお金がかかっても仕方がないと思っている人がまだどこかにいるんでしょうね。自治体の良くない所は公共物であれば、ある程度お金がかかっても良いと思っているところ(費用対効果の資産がゆるい)、税金なので予算が確保出来たら全力で使おうとするところ(年度で〆られるので、確保した予算は使い切る)だと思います。一事が万事ではない事は分かりますが、予算ありきなので途中で安く仕上げてもほめてもらえないのです。つまり稼ごうとか倹約しようという意思は希薄だと考えられます。3兆円の売上ではなく純利益を上げるというのが如何にたいへんなのかちゃんと試算して公表してもらいたいものです。

 

その反面、ボランティアを安い労働力として使う

日本人らしいと言えるかも知れません。サービスは気持ちでやってくれるものだと。お金ではなく気持ちでするものだから対価は感謝の気持ちだけで良いと。つまりプライスレス。現代オリンピックに高尚な理由があるのでしょうか。アスリートの方々が人生をかけて記録に挑む事は素晴らしい事だと思いますが、そのシーンを放映権という形で金に換えるわけですよね・・・それって、営利目的じゃないの?

ボランティアをタダ募るという事よりも、大きな企業から広告料をたんまり取って、お金でボランティアを雇う方が理にかなっているように思います。だって営利目的なんだから。ただ、営利目的を前面に出すと八百長やドーピングの問題が色濃くなってしまうからできずにいるんだろうな・・・とは思います。自分の所のウェアを着ている選手が金メダルを取って欲しいですもんね。どうせ企業名を伏せた所で、直ぐにばれちゃいますし。

 

3兆円使ってしまうのであれば、そのお金を稼ぎだす手段を明確にした方が結果的に理解を得られるのではないでしょうか。普通の企業みたいにね。

まぁ、公共団体にお金をうまくコントロールできる人もいないとは思いますが…。

 

おしまい。