良かれと思う事ができない職場

f:id:natsuno_sora:20190604211619p:plain

良かれと思い行動をする。

 

普段の生活なら良い事のように思いますが、お客様先などに常駐している場合、よかれと思って仕事をしていると痛い目を見ます。 使いやすさを考えて変更を加えたり、バグっぽい所を直しておいたり。多くの場合はよかれと思ってやった事は良い結果を生みません。多くの場合、「勝手な事をするな!」という叱責が待っています。

 

その昔、職人達は良かれと思った事を実行し、何十回のうち1回はデカい失敗をやらかしました。人間だものミスくらいあります。そんな時、お客様の叱責が待っています。これまでいくつもの成果をあげてきたとしてもです。 

最近は大半の作業に誰かのレビューや承認が必要となり、良かれと思って行動せず、作業項目にあげてから作業をする必要が有ります。正論だけど、面倒くさい。そして、良かれと作業をして何かトラブルが起こるくらいなら、何かに気付いてもなるべく見てみない振りをした方が結果的にトクだと思うようになります。逆に小さな問題でも自分が責められると思えば確認や承認を求めるようになるでしょう。このまま放置してもいいですよね?と。

仕事の規模が大きいほど良かれと思って作業する事が難しくなり、自分の意志で仕事したい人たちにとっては息苦しくなるように思います。自分の意志で仕事ができない環境にいて新しい事が出来るようになると思えません。

現場にいない上司はこういう状況に気付かない振りをして自分から考えて行動しようと促します。小さい事までいちいち承認を必要とするんじゃ行動を起こす意欲はそがれるし、自分の責任で作業するというの意志が失われます。

 

仕事なのだから、ルールに従い行動するというのは正しい事だし、問題があったからルールが定められたと考えるべきだと思います。ただ、自分の意志で決めて良かれと思う事を素直にできる環境の方が前向きに仕事ができるのではないかと思います。
同じような会社、同じような業種、同じような仕事でも職場の環境によって大きく違うので最終的に運の要素も大きいですが、自分には合わないと思ったら早めに異動を訴えた方がいいです。私も上司に訴えました。