働くんじゃない。稼ぐんだ。

f:id:natsuno_sora:20190624225735j:plain

「働くこと」と「稼ぐこと」は完全にはイコールではない。年金問題であらためて思った事です。

 

日本人もタンス預金や銀行預金を止めて市場に投資した方が良い。長い目で投資を行えばプラスになる可能性が高い。(必ずプラスになるとは言っていない。)
話はざっくりとこんな感じで聞こえてきて、さらに受給開始年齢なんかで損得を考えた方が良いという自分のあたまで考えなくちゃならないルールも聞こえてきて、先生!正解を教えてください!と言いたくなるような状況です。

 

しかし、誰も生涯現役でお金を稼ぎましょうとは言っていないんです。みんな解ってる事だけど。言い換えるなら 老後は役に立たないからお金を稼げるのは一部の人間だけ という事を暗示しています。つまり政治家さんや大企業の役員さんなんかは、天下り先の顧問になって、それなりの給料を貰い続けるのかなーという想像をしてしまうわけです。普通の労働者とは違って誰かに口利きをするとか、自分のソーシャルネットワークを駆使するのだと思います。そういう意味では今も昔も顔が広い人が有利。体がうまく動かなくなろうが、頭と口が達者であれば稼ぐ事ができるのは単純に羨ましいかぎりです。一般人はそういう訳にもいかず、頭と口が達者なだけでお金を貰えるような仕事で生きていくのは難しいように思います。何かしら形のあるアウトプットを生み出さないと稼げることにはなりません。

 

一生働くなんてまっぴらごめんです。私はそう思います。自分の財産を投じて自動的に集金する仕組みさえできれば働く必要は無くなります。が、一般人は簡単にそういう事が出来るわけじゃないので、小口のお金を投資に回して地道にお金をためていく作戦が王道でしょう。マイナスになるリスクはありますが、プラスになれば「稼いだ」事になります。イマドキは働く事じゃなくて稼ぐ事を考える必要が有ります。もちろん働いて稼ぐ事は確実でリスクが少ない事も間違いありませんが、自分の時間を切り売りしている事をリスクと考えるかどうか・・・によって違うと思います。

 

もはや労働時間を美徳とする風潮はほとんどありません。いかに効率的にお金を稼ぐのかという点にフォーカスされています。働き方改革って本質的にはそういう事ですよね?残業代をあてにして働く事を止めて別の方法で稼げと。それが副業なのか投資なのか方法はいろいろあると思いますが、「働く事」で「稼ぐ事」を優先するのであれば残業が副業に変わっただけ。労働時間を増やしているのか減らしているのかどちらか分かりません。そうじゃなく、頭を切り替えて仕事を減らして稼ぐ方法を考えた方が良い時代になったのです。暇つぶしに一生懸命になっているくらいなら、頭を使って稼ぐ事を勉強するほうが遠い未来のために役に立つでしょう。それは体が上手く動かなくても稼ぐ力を失わない事に繋がるのはずだから。だから何歳になっても勉強は続けなきゃいけない。勉強、、、嫌いなんだけどな。

 

おしまい。