失言しても生き残る事ができるか

f:id:natsuno_sora:20210207181727j:plain

失言は失敗よりも痛い

会社での失言したらアウトな事、多くないですか。

失言には信用を大幅に下げる作用があって、言葉尻を捉えて「言い方が良くない」と言うツマンナイ事ではなく期待された言葉を発することのできなかった能力の無さが問われるからだと思っています。

 時流に乗れないおじいさんたちの大きな失言は放置しておくしかない。とは思います。わかり合えない人とはわかり合えないし、わかったようになるのは少し傲慢でもあると思うから。そもそも心の中なんてわからんでしょうに。

 

残念ながら社会的に影響力をもつ人が言うと話が変わってきます。

名のある政治家、名のある社長、名のあるインフルエンサー。金を持っていて裕福そうに見える人。幸せそうな人生を送っているように見える人。

自分に遠く無関係な人物であっても、失言に対する矛は鋭く研ぎ澄まされて投げつけられていく。(公での失言は本当に怖いですね。)失言する人に対して普通の感覚が無いんだと言う人も多いけれど、あるわけ無いんですよね。普通の感覚では影響力が必要な仕事はできないでしょうから。 

だから、向こう側の感覚を知らない自分たちが、こちら側の感覚を知らない事を責めても平行線のままなのは容易に想像がつきます。

 

失言に対する私たちの反応

影響力を持つ人に対して多くの人が求めてる事は理解とか共有じゃなくて自分たちが得をするシステムを提供してくれるかどうかだと思うんですよね。人間性がどうだっていう人もいるけど、直接会った事もない人に対して判断できる人間性ってどういうものなのか分かりません。その辺は心情と理性を切り離して考える必要があると思います。

とある会長の失言が炎上しました。ジェンダー問題はどうでも良いと思っている人や自分には関係ないと思っている人の方が多いと個人的には感じています。その理由は困っている人の個人的な問題と感じやすいから。だから、本当にジェンダー差別を受けている人がきっちり指摘しなければ流されてしまうネタだと思います。(今も流されつつある。)

近年になってジェンダーの問題が大きく浮上しているのは、問題自体の優先度が上がっているって事に違いありません。これは多くの人たちが問題を解決した方が自分たちが得をする事ができるシステムになると認識し始めたからだ思っています。(悩んでいる人が減る事により、巡り巡って自分たちが得をするだろうと考える人が増えた。)

社会システムの変化は人気取りの道具にもなると思うんですよね。みんな得をするはずだと思っている変化。それを利用できず失言により炎上させているなんて基本的な能力の欠如だと思って間違いない。そんな使えない人間が良いカネを貰っていい暮らししてるなんて許されないぞ!と考えているんじゃないかなぁ…と思ったり思わなかったり。

 

失言しても生き残る事ができるか

普通の会社や組織であれば、多少の失言には目をつぶって貰える場合が多いです。それは失言よりもそれまでの信頼や実績があれば、ある程度までは帳消しになるからでしょう。それこそ、江戸時代に生きていたら打ち首になったかもしれませんけど、いまは失言だけで命を取られるような時代には生きてないですからね。 

ネットが社会インフラになった今、 失言により社会的に抹殺されるような状況も増えてきたように思います。一般人でも失言があれば、個人情報をさらされて追い詰められていく。

 

たかが失言、されど失言。
言葉選びは慎重に。

そう。身近な人にかける言葉でも。

 

 

 おしまい