時事ネタ

タダはただの幻想

(Bruno /GermanyによるPixabayからの画像) 高齢者の母親 遠くて近い実家に久しぶりに行ってきた。もう後期高齢者に近い年齢ではあるけれど、まだ元気。明日も元気なのかと言うとそうでもない危うさはある。自分も歳をとってきて、まだまだ生きていられるとい…

肩たたきされる事に怯える

Twitterでの大量解雇開始 「僕のせいだ」とジャック・ドーシー氏 - ITmedia NEWS 突然解雇される事の驚き 日本企業に勤めていて突然解雇される事を考える人はほとんどいないでしょう。もっと言えば、肩をたたかれる事がイレギュラーで使い処が無くてどうしよ…

「昔は良かった」と言ったなら

NY市場 一時1ドル140円台後半に 円安と株価の下落傾向続く | NHK | 株価・為替 日本が安いと見るか、海外が高いと見るか 円安が進んでいる事、そのものに対する実感ってわかないですよね。「物価が上がっている理由」の一つとしての円安は分かるけれど、将来…

月曜日から元気になる

月曜日から元気になる要素 某新聞社のたわわな広告は、騒ぎ立てるほどの問題ではなかったと私は思う。 無味無臭と言うか、マンガの表紙だなという感覚でしかなかった。マンガ慣れしているからという部分もあるけれど、かわいい女の子が載ってるなんて「男性…

国の過ちは誰の過ちなのだろう

ロシアとウクライナの戦争はまだ続いていて、「武力行使は良くない」レベルでしか正しく理解できてないし、戦争の影響は日本にも出ている!ガソリン高いよね!みたいなちっぽけな言葉を交わしている私は平和ボケしてるなぁと思う。 世界は戦争していた。日本…

成功のメソッドは地味だけど続けられる事

www.amazon.co.jp いつだって書くことは大切な事だ。これまで生きてきて何となくそう思っていたのだけど、そのフワッとした思いをうまく整理できずにいたように思う。 フミコフミオさんの著書では、そのあたりが彼の経験をもとに具体的に書かれていて、特に…

自分だけじゃない

電車、混んできた。 コロナは下火になったと思っていいのかな。朝の電車の込み具合は日を追うごとに増加の一途をたどっているように感じてしまう。大学生の比率が上がったように感じるけど、それはそれとして、スーツを着たサラリーマンが圧倒的に増えたとい…

みずほ銀行のトラブルで思う事。

これまで、どれくらいの人が苦しんだのか 携わった人は途方もない数だろうと想像できる。 みずほ銀行19年の苦闘…開発費4000億円以上“IT業界のサグラダファミリア”完成までの歴史 | ダ・ヴィンチニュース 20年と言えば赤ん坊が大人になる程の期間だし、バリバ…

いじめに付ける薬は無い

多少はいじめられた経験がある? いじめに関する痛ましい事件はネットニュースでも多く報じられていて、被害者の方はさぞかし辛かっただろうなと思うばかり。 自分も小学校の頃、少しの間、いじめを受けていたのだけど、不幸中の幸いと言うべきか、親に何と…

愛の無知

他人を批判する事の難しさ 口は災いの元とはよく言ったもので、他人を批判した所には何かしらの不都合が現れる。自分の考えを理路整然と述べるのであれば、言論の自由にあたるはずなのだけど、感情を含めて他者を批判するとアッとゆう間にハレーションが起こ…

見た目が日本人であること

見た目でしか判断できない 白髪の夫婦がエレベータに乗り合わせた。何気なく老人だから気を使わなきゃいけないと感じた。経験的に子供と老人は私にとっては不可解な行動をとる事が多いからという思い込みがあるから。それを気を使っていると判断するか差別し…

妥当な価格の難しさ

お手伝いサービスは儲かるか 電気屋でたまに見かけるサービスについて思う事がありました。 パソコンの初期設定〇千円~ LINEのインストール〇千円~ こんな事にお金を払いたくない。値段も高い。もっと言えば他人に勝手に設定とかして欲しくないし。 立派な…

巣ごもりウィーク

やる事がないゴールデンウイーク ゴールデンウイークがやってきました。しかしコロナコロナコロナの一色なので、特に用事も入っていません。遠出するのも微妙だし自宅にこもるしかないなという感じです。 「最大限、感染に気を付けて外出するよ。」と言えば…

失言しても生き残る事ができるか

失言は失敗よりも痛い 会社での失言したらアウトな事、多くないですか。 失言には信用を大幅に下げる作用があって、言葉尻を捉えて「言い方が良くない」と言うツマンナイ事ではなく期待された言葉を発することのできなかった能力の無さが問われるからだと思…

季節は自分で見つけるものになった

あけましておめでとうございます 今年の年明けは、とても穏やかでした。 実家には行っていないし親戚も遊びにこないので私の周りは普通の連休と大差ない感覚でした。これも新しい生活様式なのだろうと思います。穏やかである反面、季節の変わり目や年の変わ…

マスク美人と咳き込み客

マスクは好きですか? 新しい生活様式はマスクで顔を隠す事も含まれています。 上司は毎日出勤になっているから、こちらもテレワークしずらい状況に陥っています。正直心配ですが、そう言った所で上司が出社前提だったらこちらも出ないわけにはいきませんよ…

市町村のシステム標準化と国民の標準化

政治に強い興味はありませんが、IT関連の会社に勤めているからには、システム構築に関する案件にはアンテナをたてておく必要があります。 システム標準化22年度から 自治体に導入義務付け(共同通信) - Yahoo!ニュース システム標準化は可能なの? 基本的に…

会社を存続させるために給料は支払われている

今の自分の給料をどう考えるか… 同一労働同一賃金特集ページ |厚生労働省 会社のお金 かれこれ20年以上前に新入社員で入社した時は会社のお金の流れって無縁でした。給料ってどういう理屈で決まるかなんて考えた事もありませんでした。 会社のお金を考える…

システム運用の成否は発注側の意識にかかってる

対岸の火事を見て思う事 東証の障害で中の人は相当な混乱だったと思います。 東証システム障害で金融庁、報告徴求命令(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュース 影響は日本だけに留まらず、海外の投資家にも影響を与えているでしょうから、トップニュースになるの…

コロナで売れても続かない

コロナはチャンスだと誰かが言った コロナの影響で・・・ そろそろ聞き飽きた枕ことばですが、まだまだ使われていますよね。新しい事を始める事がコロナで生き残る戦略になる事は、ほぼ間違いないと感じますがコロナだからという理由を前面に押し出した戦略…

自分で不要なサブスクを見極められるか?

Netflix、休眠アカウントに継続の意思確認--「お客様の大切なお金の節約に」 - CNET Japan 一般ピープルから見ると、めちゃくちゃ優しい。会社員の立場から見ると、めちゃくちゃモッタイナイ。 誰が得をするのか 契約していても見ていなかった人。サービスを…

今の日本人は一番健康な状態かもね

通勤電車にのって感じる事 私は週に何日か電車で出社します。在宅ワーク推奨と言われるご時世でも現地でしかできない作業があるので電車を使う必要があるから。20年以上も通勤しているから多少の通勤ノウハウは蓄積されている(特にお腹の調子とトイレ位置ね…

日常の魔力にやられたゴールデンウイーク

連休は家で過ごして良いのだ 大型連休が近くなると発生する「どこかに出かけなきゃいけない」という無言の圧力を全く感じなかったこと。連休に家族でキャンプや旅行をするパターンが多いのだけど、毎回となると義務化されてるようにも感じてしまう。連休って…

当たり前と思っていた事もちょっとした楽しみになる

世の中は矛盾だらけ 自宅にいなさい でも 仕事には来なさい 会社からの指示はつじつまが合わなかったり的外れな事が多いです。たいていの場合、会社は保証はしたくないけど、何もしなかったら責任を問われてしまうので実現性を度外視して予防線を張っている…

あつまるのは、どうぶつの森だけでいい。

あつまる場所、あつまらない場所 久しぶりに定食屋さんに行って、まだ営業していて安心した。コロナのせいで客が減っている事は誰が見てわかるほどだったけど。いつもの半分くらいしか人いない。 外食している場合ではないと言われるとはわかっているのだけ…

積み重なったガマンは早めに散らしていこう

今ほしいのはストレス解消ではなく気晴らし 久々に夜中までNintendo Switchのゲームをしました。どうしてもやりたいというよりは、何か頭を使わない事に没頭したいと思ったから。一日中ゲームをして暮らせるような生活にあこがれる人間なので(ゲーム実況系…

オンラインとオフラインの間

必要だからのオンライン化 私の勤めている会社でも、やっとIT界隈ではメジャーなZoom(テレビ会議)やTeams(企業内チャット)が主流になってきました。 ZoomもTeamsも「21世紀に間に合いました!」じゃなくて「コロナに間に合いました。」という状況です。いつ…

コロナが終息しないなら週休3日になってほしい

失われた3月と新学期 4月になれば・・新学期になれば事態が好転するんかな・・・3月がまるっと休校になったから、なんの根拠もなく幻想に抱いてしまうのだけど。 コロナと言えば理不尽な事もまかり通ってしまう状況はかなりの息苦しさを感じる。健康や生…

コロナウィルスも誰かが何とかしてくれる

コロナウィルスの広がりは様々な形で報道されているけれど、正直なところそれを知ったからと言って行動を変えられないのが日本人だなーと思う。 日本人っていうよりも自分だけかもしれないけど。 漠然と自分とは関係ないところで起こっている事のように思い…

人は余ってる。稼げる人材が不足している。

稼げない人材は余ってる。 人材不足って言うけど、仕事(内容と報酬)と人材(スキル)人材のアンマッチが発生しているだけで忙しい人は忙しいし、暇な人はとことん暇になってるんじゃないかな。 人材不足だからRPAとかAIとか必要って言われる事があるけど、…