自分語り

夏が終わってた

仕事優先の生活 今年度に入ってから完全休業の日は皆無。我ながら休みも調整できないザコだなと思う。他人にいい顔してしまうのと、自分の仕事が溜まるのを恐れた結果だから自業自得なのだから。流石に休日のサービス残業は平日より少なく抑えているけれど、…

今日をつかまえる

親戚の集まりに顔を出した。 心地よいとは言えないけれど、落ち着かないわけでもないなんとも言えない空間を共有する。密度は低くても長く続いた関係性は気持ちの余裕を作ってくれる。 親の世代もかなり年を取ったから、余計なことを言わない。そろそろ達観…

洗濯機が壊れて家電の事を考えた

電化製品は故障する 洗濯機が壊れた。壊れたと言っても本体ではなくタッチパネルがほとんど反応しない状態になってしまったのだ。まだ3年も経っていないのに・・・日本の有名メーカー製なんだけどな。価格コムに不安な口コミがあったので気にしてたのだけど…

未来の予定

tigerlily713によるPixabayからの画像 将来の事をぼんやり考える やっと心の日常が帰ってきた。昇格試験のため通常業務をこなしながら山のような課題追われる日々。誰得なのか分からない自己満足系のタスクは本当にストレスが溜まる。昇格に興味無くずっと断…

タダはただの幻想

(Bruno /GermanyによるPixabayからの画像) 高齢者の母親 遠くて近い実家に久しぶりに行ってきた。もう後期高齢者に近い年齢ではあるけれど、まだ元気。明日も元気なのかと言うとそうでもない危うさはある。自分も歳をとってきて、まだまだ生きていられるとい…

日常を忘れる日

日常を意識する 毎日、同じことの繰り返しなんてうんざりだ! くるくるネズミの回し車のように、同じところでつらい思いを走り続けているような感覚に息が詰まるのだと思う。もちろん誰に言われなくても頭ではわかってる。同じ日なんて無いって事は。でも、…

離職者を見送る時は心がざわつく

老人を見送る時 二十年も会社員を続けていれば、会社を離れる人を数多く見送る事になる。定年退職もそうだけど、早期退職も増えてきて50代の人を見送る事もしばしば。理由は特に興味はないけれど(辞めたいから or 辞めざるを得ないからの2択しかないから)…

ともだちを見つける前にじぶんを見つめる

友達の作り方がわからない。 - orangestarの雑記 いつから自分のともだちを意識しなくなったのだろう アジコ先生(id:orangestar)のブログを読んでうなずくしかなかった。ともだちの作り方が本当に分からないという事実を。会社に勤めていて多少なりとも他人…

月曜日から元気になる

月曜日から元気になる要素 某新聞社のたわわな広告は、騒ぎ立てるほどの問題ではなかったと私は思う。 無味無臭と言うか、マンガの表紙だなという感覚でしかなかった。マンガ慣れしているからという部分もあるけれど、かわいい女の子が載ってるなんて「男性…

他人の言葉と自分の意見

若手の流出が止まらない 部署のメンバーが毎年のように異動していきます。私の部署は古いシステムのお守が主な仕事のため、お世辞にも若い世代には良い職場ではありません。ツイッターを開けば最新技術を使ったキラキラした話題が流れ、隣の部署では物珍しい…

やりたい事、やりたくない事。

この仕事、ツマンネェ…そう思っていても、特にやりたい仕事が無ければやりたくない仕事をこなす事ができる。特別やりがいのある仕事を持っている人は「こんな仕事はやりたくない」という前向きな発言をするに違いない。 自分の部下だったメンバは、所属して…

成功のメソッドは地味だけど続けられる事

www.amazon.co.jp いつだって書くことは大切な事だ。これまで生きてきて何となくそう思っていたのだけど、そのフワッとした思いをうまく整理できずにいたように思う。 フミコフミオさんの著書では、そのあたりが彼の経験をもとに具体的に書かれていて、特に…

いじめに付ける薬は無い

多少はいじめられた経験がある? いじめに関する痛ましい事件はネットニュースでも多く報じられていて、被害者の方はさぞかし辛かっただろうなと思うばかり。 自分も小学校の頃、少しの間、いじめを受けていたのだけど、不幸中の幸いと言うべきか、親に何と…

愛の無知

他人を批判する事の難しさ 口は災いの元とはよく言ったもので、他人を批判した所には何かしらの不都合が現れる。自分の考えを理路整然と述べるのであれば、言論の自由にあたるはずなのだけど、感情を含めて他者を批判するとアッとゆう間にハレーションが起こ…

正しい行動と正常な動作

考えて行動する事の難しさ 40代半ばの協力会社の方が「休暇を取っても良いか事前に確認したい。」と聞いてきたので、事前に確認って…?とためらいながら、前の職場では休暇を取るのがよほど大変だったのだろうと想像すると同時にこの人は要領が悪く生きづら…

チャレンジではなくて緻密な戦略を

チャレンジと安定稼働 会社は大きな声を上げる。「同じ事を続けていても勝てないぞ。新しい事にチャレンジしろ!」って。下手したら何十年も前から聞こえてきた事なのに、今まで浸透する事はありませんでした。遠くの方で大きな声が聞こえていながら、現場の…

巣ごもりウィーク

やる事がないゴールデンウイーク ゴールデンウイークがやってきました。しかしコロナコロナコロナの一色なので、特に用事も入っていません。遠出するのも微妙だし自宅にこもるしかないなという感じです。 「最大限、感染に気を付けて外出するよ。」と言えば…

「私ネガティブなんで」とライトに言われた

人事が決まった理由が気になる 4月もそろそろ終わりに近づいて新人さんの様子が掴めてきた頃ではないでしょうか。会社にとって、部署にとって、自分にとっての当たり外れはあると思いますが、まだジャッジするには時期尚早ですね。 頭ではそう思うのですが、…

優秀な社員と価値観

異動の季節。 会社員になって何度も春は巡ってきたけれど、恐らく一度たりとも希望に満ちた春がやってきたことは無かったな。今年の春もどーすんのこれ?というグループ分けになっていて何となくやってみようという意図が透けて見えてくる。 生粋のJCTで働い…

次の10年を思う

未来を考えると現実が近づいてくる。 次の10年は一体どんな様子になっているんだろう。 コロナのせいで世界は激変したのだけど、まだ当たり前の日常というのが心の中に残っていてその状況に戻るような事を夢見ている節がある。体力のなかった飲食店は閉店し…

宝の持ち腐れ

物欲の国から 外出や外食が大手を振ってできない今!ネット通販したくなりますよね? 新しいiPad Airが発表された時にスマホで本を読むのが厳しくなってきたので(漫画含む)タブレットが欲しいと考えていました。 実際にはこれまでもAndroidのタブレットを…

「好き」には「嫌い」の成分が含まれている

好きな芸能人はいますか? 話の流れで不意に聞かれると、ウーンとうなってしまうほどテレビを見ていません。もっぱら子供たちのためにアニメを見たりYoutubeを見たりする事が多くなった事が大きいですが、テレビって連続で見ないとノリについていけない事も…

ボーナス下がると苦しいよねという上司

コロナの一年 今年の季語は一年中「コロナ」かもしれません。 最初にコロナだからと言えば、ネガティブな内容もあっという間に仕方ない雰囲気に変わるのです。 コロナだから行けません。 コロナだから遅れます。 コロナだから止めましょう。 コロナだからボ…

夏休みでも会社のスマホは通常勤務

お盆はいかがお過ごしでしょうか 最近の我が家の夏休みと言えば何日か親戚が集合して、子供がはしゃぐ姿を眺め、わりと早い時間から酒をのんでのんびりするというのが定番でした。ところが今年は里帰りの自粛が求められているので実家に集まる事もできません…

のんびり活動できる場所

休みの過ごし方 せっかくの連休だから有意義に過ごしたい!晴れたらキャンプに行こう…つい一か月くらい前はそう思ってました。家の中にいるのは息が詰まるから、キャンプに行って非日常を味わってリフレッシュしてこよう!それなのに 大雨 With コロナ。 雨…

満員電車に乗る資格

コロナを心配する人たちの風景 ある日、帰宅の電車に乗っていると駅のホームで大きな声がしました 「お前なんか電車に乗る資格はねぇ。」おじさんの声ですが、酔っ払いではなさそうです。 ちょっと混雑していたから気が立っていたのかな?くらいに思っていま…

昇進したくなる会社に勤めたかった

会社に期待される事 私は昇進のオファーを断り続け上司をがっかりさせている。その理由が玉突き人事であっても会社員であれば受ける必要はあると思うけれど。期待値が0に限りなく近くても、0ではないと思ってる。もしかして0かもしれないのだけど、マイナス…

日常の魔力にやられたゴールデンウイーク

連休は家で過ごして良いのだ 大型連休が近くなると発生する「どこかに出かけなきゃいけない」という無言の圧力を全く感じなかったこと。連休に家族でキャンプや旅行をするパターンが多いのだけど、毎回となると義務化されてるようにも感じてしまう。連休って…

一人の時間が増えた人、一人の時間が減った人

私は適度な距離感が好き 皆さんお疲れ様です。会社がオリンピックのために準備していたテレワークを今こそ有効に使うべき!という事で多くの社員がテレワークをしています。 しかし、基幹システムのお守りをしている人たちは現場に出向く必要があるので完全…

当たり前と思っていた事もちょっとした楽しみになる

世の中は矛盾だらけ 自宅にいなさい でも 仕事には来なさい 会社からの指示はつじつまが合わなかったり的外れな事が多いです。たいていの場合、会社は保証はしたくないけど、何もしなかったら責任を問われてしまうので実現性を度外視して予防線を張っている…