内緒話もできなくなったりして


アマゾンは音声認識で何を企んでいるのか (プレジデント) - Yahoo!ニュース

 

スマホが声を聴いて返事をする 

iPhoneで言う所のsiri だったり、androidのOK googleといった、話しかけると返事をしてくれて、スマホを操作してくれるとか、スマホを通じて家電を操作してくれるといった便利な機能が追加されているのですが、街中でスマホに話しかけている人は、まだ、少ないように思います。スマホに話しかけるという行為は不自然ではないため、実は多くの人が使っている可能性もありますが…

 

スマホ音声認識はもう少し進化が必要という気がする。

私は文字入力の手間を惜しんで(遊び半分ではあるものの)音声認識を使ってみる事があります。なかなか意図通りに変換されない場合がある反面、こんな難しい変換もできてしまうんだ と驚かされる時もあります。体感的に文脈が長くなると正しく認識されなくなるのですが、単語の関連性が高ければ高い確率で意図通りに変換されるように思います。試行回数は少ないので、本当に感覚的な話ではあります。
もう少し認識精度が上がって、日常会話として成立するくらいまで進化してくれると使い勝手がよくなるように思います。まだまだ、言葉を選んで話しかける必要があって日本語を知らない外国人に話しかけるような優しさが無いと、思った通りに認識されないので訛りの強い方やご老人が使うには不便だなという印象です。

 

便利になった先にある不安

スマホ音声認識が機能的に不十分であるため、まだまだ使えないという感覚になってしまうのですが、実際は話しかけた先にコンピュータがいて音声を分析しているって事になります。スマホが便利になって用事を片付けるためにスマホに話しかけるような世の中になったとしたら、スマホは私たちの話にずーっと耳を傾けていて、それをずーっと記録している可能性があるって事になります。
ドコにいても聞き耳をたてられているとしたら、ちょっと嫌ですよね。今でも、スマホの情報を監視するようなアプリがあるので非常に容易い事なのだと思います。どんどん進化しているので、実は今でも聞かれていたりして…

 

アマゾンは商品化している

アメリカではAmazon Echoという据え置き型の製品が売れていて、Amazonへの注文だけでなく音楽を再生したり、テレビを付けたりと言った家電への連携が進んでいるようです。日本語より英語の方が認識しやすいのでしょう。使った事が無いので何とも言えないところではありますが、間違って認識されたりしないのかな?という所は気になる所ですね。
よほどAmazonへの依存が強いのかなと思う反面、子供の頃に信じていた未来に近づいているという気にもさせてくれます。わざわざスマホで入力するという未来は描かれていませんでしたが、話しかけると何か操作してくれるというのは、かなり古い時代から期待されていたと思います。「開けゴマ!」みたいな。

 

まとめ

公共機関(どの電車に乗ったらいいの?)や、病院(内科はどこですか?)などにおける道案内であれば音声認識ができると利便性が高まるような気がします。

その反面、声で操作する時代が来たら、声を聴くための端末は、どんどん耳が良くなると思います。耳が悪ければ会話に支障が出るからです。そうすると内緒話まで聞かれる世の中になるかもしれません。自分の持ち物に気を付けても、他の人が使っていれば聞こえてしまう可能性はあります。

監視カメラが目だとするならば、耳の代わりが町中に置かれる可能性もあるわけです。油断できる場所は、どこにもない!という状況になる事もあるかも知れません。

そんな不安はあるけれど、社会全体のメリットは大きいと思うので、バランス良く発展するといいなぁと思うのです。

 

 

 

おしまい。