あつまるのは、どうぶつの森だけでいい。

f:id:natsuno_sora:20200407232153j:plain


あつまる場所、あつまらない場所

久しぶりに定食屋さんに行って、まだ営業していて安心した。
コロナのせいで客が減っている事は誰が見てわかるほどだったけど。
いつもの半分くらいしか人いない。

外食している場合ではないと言われるとはわかっているのだけど、家の中ばかりでは息苦しくなってしまうんだよね。 

 

東京に住んでいないから東京のいろんな本当の事情はよく分からないけど、東京がとてもフォーカスされていて、それはとても影響の大きい事である事は私でもわかる。


私も東京には年に何回か出張していた事もあり、満員電車の様子や縦横無尽に歩いている人の波は体感として理解している。
次々に到着する電車を待つ人の行列は、ディズニーランドで乗り物を待つような行列にも見えなくもないけれど、仕事のために並んでいるのだからほとんど笑顔はない。
スーツでディズニーランドに行く人はいないから、ちょっと無理があるかな。

 

あつまる事に慣れすぎてる

田舎民から見ると東京はとにかく人が多すぎると思う。半分にしてもまだ多い。
並んで待つことが得意になったおかげで、合理的にやめるという判断ができない人が多くなってしまったように感じる。
いちいちそんな事を考えていたら何も手に入らない とでも思っているのだろうか。並ばなくとも、手に入れられるものがたくさんあるというのに。

災害時でも事故でも停電でも電車が動いているなら駅で待つ人がいる。
一時的に貴重な商品が売り出されればとりあえず並んで買おうとする。


あつまらない事

あつまれ動物の森が流行ってる。
あつまる事はワクワクやドキドキにつながっていると感覚的に思っているのかも知れない。動物たちは何かあると思えば逃げるのに、人間は逆の行動をしてしまうんだよな。
クラスターとなった人達はアクティブであつまる事を楽しむ人だった。

現実であつまって楽しむ事はしばらくはお預け。
だから、会社にもあつまりたくない。


田舎でも近いところでコロナを発症している人は出てきていて、対岸の火事ではないと感じる。個人としての感じ方が鋭くなるにつれ、会社の対応はお粗末としか思えなくなる。そりゃ会社の売上が無ければみんな困るからね。社員の健康は建前だから。もっとも、国の対応も残念なのだから仕方は無いと思う。

自分が罹患したら会社に来ないんで関係ないけどね。
そう開き直る事が出来たなら、どれだけ幸せかなと思う。


今は部屋の中であつまらないでおこう。
がんばろう日本。

 

 おしまい。