宝の持ち腐れ

f:id:natsuno_sora:20210127173119j:plain

物欲の国から

外出や外食が大手を振ってできない今!
ネット通販したくなりますよね?

 

新しいiPad Airが発表された時にスマホで本を読むのが厳しくなってきたので(漫画含む)タブレットが欲しいと考えていました。

実際にはこれまでもAndroidタブレットを使ってきましたが、すでに5年以上経過してOSがサポートされない状況が見えてきたので思い切って買い替えたというわけです。

タブレット自体はピンキリのお値段ですがiPadは高いですね。なので数カ月間躊躇したのですが、どれが良いタブレットなのか判断がつかないですしユーザが少ないとサポートされる情報も少なくなるのでAndroidは避けました。(スマホAndroidなんですけどね。タブレットスマホよりも買い替えないので)

 

さて、使ってみてどうかというと当初の目的をきっちりと果たしてくれて、非常に見やすいです。10.9インチだと横向きで使って見開きページを見れるので、紙に近い感覚を得る事ができます。雑誌はダラダラみるので紙のメリットが強く感じますけど、紙を片付ける手間が無いのは精神衛生上とても楽です。

 

フル機能を使える人っているの?

買ってよかった話をしてみましたが、圧倒的に宝の持ち腐れなんですよね。本当ならもっとクリエイティブ(笑)な事に使えるはずなんですけど全く使う要素が思い当たらないというか。宣伝を見てるとめちゃくちゃいろんなことできそうですけど、それに費やす時間もなければ気力もないというのが正直なところです。

生活が快適になった事は間違いないのだけど、世間に踊らされている感は否めませんが、逆に無理していろいろやろうとしたら負けだと思います。やりたい事をやれる事が最高にイイはずだから。

 

GIGAスクール構想って知ってますか?

GIGAスクール構想の実現について:文部科学省

小学生にタブレット配るやつです。

こういうのも一律やる意味って何だろうかと思うのですが、日本がIT後進国になる事を危惧しているというような話だったかと思います。でも、子供たちに配ったところでどうにかなりますかねぇ…。

金持ちと貧乏人とか頭の良し悪しを語る気は全くないのですが、このやり方では子供に合う合わないが生まれてしまうと思います。それは学校から与えられた制限付きものと自分が好きに使っていいものの大きな違いがあるからです。

 

私もiPadを買いましたが、先に目的がありました。(しょぼいですけどw)だから少なくとも本を読むためという目的には役に立てることができます。

子供たちはどうでしょう。授業や宿題をするためにiPad貰ったとしたら・・・やると思います?(笑)リモート授業とかそういうもので使えるという話は分からなくはないですが、自分が欲しと思い、使い倒すつもりで手に入れたものの方が何かの役に立つように思えます。任天堂Switchと勝負にならんでしょう。

それで、情報機器というのもポイントでインターネットからほぼ無限に情報を取り出す事ができて、自分の知的好奇心に満たす事ができる事が最大のメリットだと思うんですよね。物理的なモノの使い方がうまくなっても、本質的には意味が無くて知的好奇心を育てる事が子供たちの将来に役立つという事なんじゃないかなと思います。

 

どうしても多感な時期はエロやグロといった危なっかしいものに対して興味が行きます。昔のエロ本と違ってネットで検索するとピーキーな設定になってしまい、違う次元に行ってしまうのでどうしても止める必要があるでしょう。(まさに知的好奇心ですが。)そう考えると社会で半公認のライトなエロサイトを作って子供たちに暗黙的に使わせるような事も必要な気がします。正しい意味でのリアリティがあるような。

エログロでなくても、スポーツやゲームや音楽、アート、動画、動物、旅行みたいな様々なカテゴリーで子供たちは興味を示すし学術的なものも当然含まれてくるわけで、そういう部分も本当の意味ではコントロール(フィルター)できていないだろうなとは思います。医療も解剖しますし、動物は食べられるシーンがある。丁度いい境目ってのはフィルターでは作る事ができないから、そばにいる大人が少しずつ教えていくしかないのが難しいですけど。

 

自分の中の宝とは

「何かに対する興味を失わない事」が人としての宝なのではないかと思います。やりたい事に気づいてそれを実行できる事。(子供の頃はあれこれやりたかったな。)今は現実に押しつぶされないように生きる事で精いっぱいですけど。まさにこれってモッタイナイと感じたりするわけです。宝の持ち腐れ。

これからも何かやってみようと思う気持ちは常に残しておきたいと思うのです。

 

おしまい