仕事

議論での本当の勝ちって得るものがあった時じゃないかな

効率よく進めて行く会議はとても難しいわけで、その中で進める議論も難しいわけで。 更には議論と討議って全く違うんだけど、議論してるだけとか言っちゃうやつもいて難しいと思った次第です。 コンサルタントだった頃学んだ「議論がうまい人」とそうでない…

無能な上司は最初から無能だったわけではないらしい。

なぜ「無能」な人が出世して上司になるのか? | エンタメウィーク どこにでも、「何でこの人は昇進したんだろう?」と、言われる人がいますよね。本文ではその仕組みについて上手く説明されていました。 (1)能力主義の階層社会では人は能力の限界まで出世…

「仕事ができない人」を首にして成功する会社

「仕事ができない人」を全員クビにした会社で起きた驚きの結果 - 新刊JP 簡単に言えば、(この会社では)役に立たない人を減らし、役に立つ人だけを残して成功した会社があるようです。 誰しも考えた事があるのではないかと思います。働かない人を減らして行け…

働くからお金を貰えるのか、お金を貰えるから働くのか

働き方改革ーと言って世間的に残業を減らす動きが進んでいて、良い事だなと思います。そう思いながらも、推進方法が歪んでいるような気がするのです。 働くからお金を貰えるのか、お金を貰えるから働くのか。給料先払いという会社はあまり聞いた事がありませ…

未経験の「やりたい事」と経験済の「やりたい事」には雲泥の差があると思う。

先日、山へキャンプに出掛けました。キャンプと言っても本格的なものではなく、コテージを借りて自然を楽しむ程度のイベントです。 私は基本的にキャンプが好きとは言いません。嫌いではないですが、私の家族が行うレジャー程度のイベントで好き嫌いと決めら…

子供の頃の夢とYoutuberになりたい子供

私の子供も例外なく(?)YouTuberになりたいと言い始めました。 まだ年長児なので暴力性の高い動画や倫理観を疑うような動画が選択されないように注意しているため、視聴対象はゲーム系が大半です。子供心に楽しそうに話しながらゲームをしているYouTuberは何…

大半の人は「生きていくため」以外に働く理由なんてないのさ

なぜ人は働くのか?――1位「生きていくため」 3人に1人は仕事が「嫌い」と回答 | キャリコネニュース 仕事の種類は千差万別、様々な仕事があるなかでひと括りに考える事はできませんが、とある調査では以下のような結果が出ているそうです。 働くことについて…

大きな仕事は管理者と担当者の両輪が必要だと思うのです。

「誰かが休んだことを、他の誰かが責める」という状況を放置するマネージャーにはなりたくない。 | Books&Apps 冒頭の記事を読みまして、プロジェクトの失敗は管理の失敗である事は、私も激しく同意です。ただし、プロジェクトの管理者が管理できる権限を持…

コミュニケーションに必要な労力が高いと感じた事

チェーン店のカレー屋さんで食事をしていたとき、近くの席から怒鳴り声が聞こえました。20代中盤の男性だったように感じました。 「この店は注文もろくに取れないのか!」 状況は全く分かりませんが、入っているバイトは経験が浅いようで私の注文を受けると…

新人社員は一流のサラリーマンを目指すべきか

彼女は言った。「ゲームばかりしてないで、本を読めば?」 | Books&Apps 記事の内容に関する所感を書きたいと思います。 記事を簡潔に纏めると、 「ゲームばかりしてないで、本を読めば?」と言われていた新人くんでしたが、実は自分の好きな事で多くのお金…

仕事が嫌いになるのは、自分と他人の人生と比較するからだと思う。

人間は35歳から仕事に嫌気がさすことが調査で明らかに - GIGAZINE 調査対象の偏りが良くわからないので、信憑性に疑問が残る記事ですがこのネタに便乗して私が思った事を書いてみます。 30代にもなれば色々あるでしょうよ。 30代後半と言うのは、個人毎の人…

夏休みと時間の使い方を考える

夏休みが終わり新学期が始まりました。 会社員にとっての夏休みはそれ程長くはないにも関わらず、何年たっても何歳になっても8月は夏休みという思いは変わりませんね。暑さや台風、電車の込み具合やお盆のUターンラッシュ。諸々の言葉が8月が夏休みだという…

女性が出世を望まない傾向があると言われると少しもやっとする。

日本電産、女性管理職の目標下げる「出世望まない傾向」:朝日新聞デジタル しばしば、女性の管理職の割合が企業の評価指標として使われているのを目にします。 ぶっちゃけ、指標なんてどうでもいいと言うのが大半の意見なんじゃないかなーと思います。気に…

クレーマーと戦うために武装はいらないらしい

「殺してやる」韓国のクレーマーが凶悪すぎてコールセンター職員が自殺 企業がとった秘策とは | ハーバービジネスオンライン この記事の内容が本当ならば、韓国のクレーマーは本当に恐ろしいと思います。本気の殺意が無かったとしても、「殺してやる」なんて…

他の会社で通用するスキルが無いと感じる理由

自分には目立ったスキルが無いという現実 同僚から世間話のような相談を受けました。 年齢は30代前半で何でもこなす優秀な方で、思い込みが激しい所や質に拘りすぎる面があるものの特に欠点という欠点は見当たりません。 それなのに、「自分には他の会社で通…

改善する時間が無駄時間になる事があると思うのです

時間の上手な使い方についてふと思った事を書きたいと思います。 世の中はどんどん便利になるけど、暇にはならない 世の中はどんどん便利になっているはずなのに、今までと変わらず仕事は忙しいし、面倒な家事も残ったままなのです。昔よりも遥かに便利にな…

興味を持てる事が稼ぐ力に繋がるって事だと思う

エンジニアは業務時間外でも勉強するべきなのか - 株式会社アクシア 記事を書かれている方の人物像や会社の状況は存じあげないのですが、内容に大半について共感しました。 特に… スキルがないならマネジメントで勝負!は迷惑だからやめてねw この言葉はき…

才能と才能の無駄遣い

才能が欲しい 才能に恵まれている人を見て羨ましいと思うし、自分もその才能を手に入れたいとも思う。でも、その才能をどのように活かしたいのかを持ち合わせていなければ、役に立たない。心無き才能は才能にはならないという当たり前の事なのですが。 才能…

外注発注と技術力の低下

残業減らしで外注急増、大企業社員の劣化が止まらない | 組織の病気~成長を止める真犯人~ 秋山進 | ダイヤモンド・オンライン 記事の内容は、題名の通りなのですが残業を減らす事を余儀なくされた大手企業が残業できなくなった分だけ下請けに丸投げする事…

個人の成果とチームの成果

チームの成果は「有能な人」ではなく、「最も無能な人」に依存する。 | Books&Apps タイトルに引かれて、この記事を読みました。どんな組織でも「足を引っ張る人」はいるものです。言うなれば場違いな人。 それは場所を間違えているだけで、その場所では力を…